お陰様で創業28年。いつもありがとうございます。
銀座ショールームでお待ちしております。
〇●〇●〇●〇●〇・・・〇●〇●〇●〇●〇・・・〇●〇●〇●〇
2020年7月8日
~功績と感謝を輝くカタチにする!65号~
クリスタルガラス表彰・記念品専門メーカー株式会社 メイクワン
〇●〇●〇●〇●〇・・・〇●〇●〇●〇●〇・・・〇●〇●〇●〇
本メールマガジンは、
1. 配信をご希望された方
2. 名刺交換をさせて頂いた方
3. 弊社協賛の展示会にご参加された方
にお届けしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【目次】
■ 本日のテーマ:“変わるべきところ”
■ 新製品の紹介:「アクリル飛沫ガードパネル」
■ お薦め書籍:「コーチングハンドブック」
■ お得情報:“食べログのプレミアム・クーポン券を手に入れよう!”
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんにちは!
「功績と感謝を輝くカタチにする!」第65回目のテーマは、
“変わるべきところ”
です。
前号まで4回に渡り、コロナが作り出した新しい状況に対応すべく変化の
必要性の話をしてきました。
その内容はこちらからご覧いただけます。
https://www.kinenhin-m1.jp/mail-magajin-61/
https://www.kinenhin-m1.jp/mail-magajin-62/
https://www.kinenhin-m1.jp/mail-magajin-63/
https://www.kinenhin-m1.jp/mail-magajin-64/
また、テクノロジーを伴う変化はスピード感を持って起こすことが大事だとも
お伝えしました。
理由はテクノロジーを適時適切に使用するのとしないとでは
大きく差が出てしまうからです。
今回の世界を混乱に陥れたコロナ騒動下でも、いち早くITを駆使して
感染防止対策に動いた韓国と出遅れた日本では大きく差が出ました。
韓国は、コロナ発生地の中国と経済的な関係、地理的な位置関係から両国間で
人々の行き来が多いためコロナ感染者数は、発生当初の段階では
急激に増えました。
しかし、2月の時点で早々とスマートフォンにインストールする
感染防止アプリのリリース開始をはじめITを駆使した感染経路の追跡で、
その後の感染の鎮静化に成功し世界から賞賛を得ています。
対して日本はITを使った感染防止対策については遅れをとりました。
厚生労働省が「新型コロナウイルス接触確認アプリ」をリリースしたのは、
つい先日の6月中旬です。
もしも、このアプリを感染が増え始めた3月にリリースできていれば、
日本における感染者数は格段に抑えられ、もしかしたら救われた命も
あったかもしれません。
この事からも、これからの時代は変化することにスピード感を持つことが
重要だと分かります。
今回、日本が出遅れた大きな1つの理由に、韓国と比べてプライバシー保護が
法的、また国民の意識的に強い点が挙げられます。
確かに、私もスマートフォンにアプリをインストールして自身の位置や
行動習慣が第三者に把握されることには違和感を持っています。
ただ、同時に時代の変化に対応するためには致し方ないのではという感覚も
持っています。
ここで、「不易流行」という言葉でこの状況を考えてみます。
「不易流行」とは、松尾芭蕉の俳諧論書にある理念で、
「いつまでも変化しない本質的なものを忘れない中にも、
新しく変化を重ねているものをも取り入れていくこと」
という意味になります。
俳句における変化しない本質的なものとは、
「五・七・五調」や「季語の使用」
という俳句の原則のことです。
それに対して、新しい変化とは、
「新しく生まれた季語の使用」
など変わる手段のことです。
では、上述した日本と韓国のコロナの感染防止対策においての
「不易」と「流行」は何に当たるのでしょうか?
変化しない本質的なことは「命を守る」であり、
新しい変化とは「プライバシー保護の在り方」
と私は考えます。
「命を守る」ことが何よりも最優先される原則であることに議論はないでしょう。
また、「プライバシー保護の在り方」は変わり得る手段であり、
過去を振り返ればタウンページや団体名簿の作成・配布など比較的に
個人情報がオープンだった時代はあったわけです。
そのように考えてみると、「プライバシー保護の在り方」は、
松尾芭蕉の指摘するところの「流行」であり
“変わるべきところ”
なのだと考えます。
残念ながら、今回日本は「流行」の見極めが遅れてしまいました。
しかし、テクノロジーの力を最大限に活かすためにも、
日本人は「プライバシー保護の在り方」についての価値観や考え方を
柔軟にして未来に備えるべきだと思います。
ということで、私は上述した厚生労働省がリリースした
「新型コロナウイルス接触確認アプリ」を早速インストールしました!
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html
今回は、ちょっと話が横道にそれてしまいましたが、
次回は、変化における留意点、“過去を尊重する”について書こうと思ってます。
〜次回に続く〜
〜第65号の標語〜
“不易流行、変わるべきところを見極める”
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■:オフィス内でのコロナ対策!
アクリル製・飛沫ガードパネル【自社開発】標準タイプ37種 3,100円〜
https://www.kinenhin-m1.jp/ahgp-v-900×600/
当社は自社工場にてアクリル加工ができる強みを活かし、
この度新型コロナウイルス感染対策として【飛沫ガードパネル】を開発しました。
ウイルスは、0.1マイクロメートル(髪の毛の太さの1/800)という
極小サイズのためマスクを着用しても飛沫感染リスクは残ります。
弊社は、そのリスクを対面での会議、受付、窓口で極力低減する有効な対策
として【飛沫ガードパネル】のご使用をお薦めしています。
自社工場にて設計、加工ができますので、お客様のご要望でのカスタマイズ
での製作も可能です。
●メイクワンの【アクリル飛沫ガードパネル】の特徴
★工事、工具不要で組立て簡単
★さっと組み立て、置くだけ、軽量で移動も簡単
★アクリルなので、お手入れも簡単
★開口部の設計・加工も無料対応
★カスタマイズ形状も対応可
https://www.kinenhin-m1.jp/ahgp-v-900×600/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■:お薦め書籍:「コーチングハンドブック 山崎啓支」
https://amzn.to/2O4inDl
コーチングは、本来人間が持っている能力を引き出すことを目的とした
心理学がベースとなった理論、実践方法で、今では世界中に広まっています。
例えば、米国のITベンチャー企業の多くが人材育成を目的としたメンター制度を
取り入れていますが、その制度の中でコーチングを使ってスタッフの洞察力、
発想力、実行力を劇的に高めています。
限られた人材で成果が求められる現代の管理職や経営者にとって部下の
潜在能力を引き出すことは常に直面している重要な課題です。
その課題を解決することが出来る大きな武器がコーチングなのです。
日本人NLPの第一人者である著者の山崎啓支さんが、コーチングの本質を
分かりやすく解説しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■:お得情報:“食べログのプレミアム・クーポン券を手に入れよう!”
食べログのプレミアム会員(会費330円/月)になると、
食事代が少なくとも20%OFFから最大でタダになるプレミアム・クーポン券が
ゲットできます。
飲み会などで利用すれば周囲の人から喜ばれること間違いなし!
コロナウイルスで大打撃を受けている飲食店さんの助けにもなります!
https://tabelog.com/rst/premium_coupon_guide?tid=pc_pclst
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■作るを知る~表彰記念品についての知識・情報が盛りだくさん~
https://www.kinenhin-m1.jp/know_the_make/
◎◎ みなさんからのご質問もお待ちしていますm- -m ◎◎
本メールマガジンの無断転用、複製を禁止します。
著者に無断でブログやウェブサイトに貼り付けるなどの行為は
著作権違反です。
〇●〇●〇●〇●〇・・・〇●〇●〇●〇●〇・・・〇●〇●〇●〇
功績と感謝を輝くカタチにする!
発行責任者:株式会社メイクワン 坂入治朗(さかいりじろう)
〒104-0061 東京都中央区銀座1-20-17 押谷ビル6F
Tel:03-3562-3880
Mail:ginza@kinenhin-m1.jp
URL:クリスタル表彰記念品販売ページ www.kinenhin-m1.jp
■メールマガジン『功績と感謝を輝くカタチにする!』バックナンバー
https://www.kinenhin-m1.jp/mailmagajin/
Copyright (c) Make One All Rights Reserved.
〇●〇●〇●〇●〇・・・〇●〇●〇●〇●〇・・・〇●〇●〇●〇
■無料なのにレアな情報が手に入る!~耳よりメルマガ情報~
●サラリーマンで年収1000万円を目指せ
https://www.mag2.com/m/0000258149.html
●2002年創刊]日本初!本格的経営者向けメルマガ 社長、「小さい会社」のままじゃダメなんです!
https://archives.mag2.com/0000087425/
●システマティックな「ま、いっか」家事術
https://www.mag2.com/m/0001330351.html
●ニュースで英語を学ぶ!Yuki’s English News
http://www.mag2.com/m/0001656230.html?l=kbv0c3725f
【ショートカット厳禁!】功績を輝くカタチにする!第64号 【緊急事態宣言の再発令について考える】功績を輝くカタチにする!第66号
メールマガジン登録はこちらからお願い致します。
バックナンバー一覧はこちらからご覧ください。